よしぶえ No.54 2007 WINTER
淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ
淀川・公園を愛するみなさん
薄雲りの10月13日。豊里地区で東淀川区主催の『バッタのオリンピック』が行われました。抽選に当たった14組45名が参加。開会前からすでにバッタ探しが始まっていました。
開会後まず運営の『NPO法人シニア自然大学昆虫科』の方がバッタの見分け方などを説明。「いろんなバッタを採ってきてください。」の言葉で、バッタ採りが始まりました。一斉に散った子どもたちを、最初は眺めていただけの親たちもだんだんとヒートアップ!いっしょになって堤防斜面を駆けておられました。その後は各参加者が採ったバッタの種類と雄雌を調べ、選手を一匹選び、いよいよ本番『バッタ飛ばし』です。
そもそもバッタのオリンピックは大阪市立自然史博物館の学芸員の創作行事。種類別・雄雌別に飛距離で競争、トノサマバッタだけが滞空時間で競われます。そのため人気のトノサマバッタは競争率が高く、珍しい種をつかまえる事ができると不戦勝となることもあります。またバッタのオリンピックではキリギリスのような後ろになびく細長い触角を持つ種類ではなく、トノサマバッタ・イナゴのような前に突き出た短い触角を持つものだけが対象となります。
「バッタは風に向かって飛び立ちます。追い風なら30m近く飛ぶこともありますし、風に乗ったトノサマバッタは1分以上飛ぶこともあります。近年は暖かいので11月ぐらいまでバッタはいますが、多くの種類が成虫になって、気温も暖かい今ぐらいが丁度良い時期なんです。普通の観察会だと、昆虫を探して、種類を確認するだけなので飽きる子どもも出てきますが、これだとみんな必死ですよ。
子どもたちはバッタを自分の分身のように思っているようです。」と、昔の昆虫少年、今も昆虫大好きのシニア自然大学昆虫科の方は話されます。「大阪では他の公園でもやりますが、どこに飛ぶか分からないバッタ飛ばしは、ここのような草原が広がる広い場所がないとできないですね。」東淀川区では、夏は柴島の干潟で「水生生物の観察」を開催、この冬は、「野鳥観察」も予定され、身近な淀川の自然を楽しむ行事を企画されています。
公園めぐり
枚方大橋下流右岸、鷺打橋下手から堤防道路を約2km…本当にあるの?と疑い始める頃、『三島江地区』の入口に着きます。
「鷺打橋からの入口が少しわかりにくいでしょ。それに2kmは長いですね。散歩している方も多く、道幅もそう広くないので十分注意をお願いしたいです」「ここ三島江地区は名前が示すように昔は河港でした。すぐ近くが淀川の歴史で有名な『くらわんか舟』発祥の地だそうで、少し下流に石碑があります」
──施設はそろっているのに静かですね
「野球場2面、テニスコート4面、サッカー・ラグビー場がありますが、平日は本当にのんびりしてます。大半が常連さんで、施設利用や周辺の方以外は、ここに公園があることもご存知ないかもしれません。大きな砂場の左右がバーベキュー指定区域で、今のところ利用者数も順調…ほとんどの方がマナーを守っておられます」
──自転車のツーリングも多いですね
「ここを走る方以外に、ここまで車で来て、自転車で野草地区を自然散策する方もみえます。これから春まで野鳥ウォッチングも増えますが、まだまだ静かな場所です。どうぞお越しください」
三島江地区・三島江野草地区
①
公園の外、川に面して池もある
②
バーベキュー指定地区内のベンチ。
数セットしかないので早いもの勝ち!
③
大きな砂場。何して遊ぶ?
④
当地区唯一の日陰。夏は大人気
⑤
管理所そばの水道。水道から直に犬に水を飲ませる人がいるのを見かねて考案。犬の水飲み手鍋
⑥
堤防の上から見ると、端から端まで見渡せる、こじんまりした地区です
アクセス&見どころ
【電車】 | 京阪枚方駅から京阪バス茨木行で「唐崎」下車。柱本団地行に乗り換え「三島江」下車徒歩10分。 |
---|---|
【車】 | 府道139号枚方高槻線の鷺打橋西詰めを淀川方面に折れ堤防道路へ。 |
唐崎過書浜跡
唐崎は古代に唐船が停泊した岬で、大陸からの渡来人が住んだとされている。芥川河口にあった入り江・唐崎浜は「富田の外港」とも呼ばれ、幕府から許可を得た過書船の主要な河港であった。明治41年(1908)~の築堤工事で入り江はなくなった。
明治弐年唐崎築堤碑
明治18年洪水の修堤碑
明治弐年唐崎築堤碑…慶応4年(1868)の大水害後の築堤を記念、明治23年(1890)建立。
明治18年洪水の修堤碑…明治19年(1886)建立。
三島鴨神社
5世紀、仁徳天皇が淀川の鎮守の神として、大山祇神(おおやまづみのかみ)を百済から淀川三島江の川中島に迎えたのが始まり。慶長3年(1598)秀吉が右岸に堤防を築いた時、神社を三島江村へ移した。
興楽寺
行基創立の畿内49寺院の1つ。秀吉家臣が管理していたという古くから由緒ある寺。
妙見灯籠(三島江浜跡)
すぐそばに淀川が流れ、かつて栄えた三島江浜が、また近世は渡しがあったなごり。
淀川両岸一覧「三島江」には妙見灯籠が描かれている
(資料:淀川資料館)
くらわんか舟発祥地碑
大坂夏の陣(1615)のときに柱本の住民が家康を助けた功で、淀川を行く舟に食物を売る特権を得たのが、くらわんか舟の発祥。
こちら管理所
管理人さんの冬のおすすめ&ご注意
長柄・佐太西・島本地区さまざまな渡り鳥が観察できます。防寒着の用意、強風にご注意ください。
背割堤地区冬の寒い日も桜並木が防風林になってくれますので、堤防の左右どちらかが冷たい風を受けず散歩できます。
仁和寺野草地区サザンカやスイセンが見頃です。
西中島地区当園からの梅田の高層ビル群の眺望はおすすめです。
豊里地区平成20年3月まで豊里大橋の橋脚補強工事が行われ、橋脚付近は使用できません。また工事車両には十分ご注意ください。
太子橋地区障害物がなく、風があるので凧揚げに最適です。
こんな皆さんありがとう
長柄地区本庄東のWishロングライフサポートの皆さん(15名くらい)が1時間ほどかけてバーベキュー前の公園のゴミ拾いをしてくださいました。
平成20年前半に公園内に植える花の開花時期です。散歩の折りに季節を感じてください。
これからのイベント
第85回淀川の自然を楽しむ会
2月24日(日)
今回のテーマは「河原の野鳥観察」です。伊加賀野草地区で河原の留鳥や渡り鳥を観察します。「クイズで勉強」「工作に挑戦」などの遊べるコーナーもご用意しています。
第30回河川環境管理財団杯サンスポ野球大会
3月下旬から5月末(期間中の日曜日)
淀川河川公園の全野球場で、256チームが熱戦を繰り広げます。
第13回淀川河川公園凧あげ大会
2月10日(日)10時~14時 小雨決行 参加無料
「日本の凧の会 大阪支部」の協力により、太間地区で開催します。
(主な内容)
○先着500名にオリジナル武者絵和凧プレゼント。
○和凧手作り教室…先着100名に無地の凧をプレゼント。あなたのアイデアで思い思いに描いてください。午前10時より受付け。
○凧の病院開設…壊れた凧や上がらない凧は、日本の凧の会の方にみてもらって、また元気に上げましょう。
○凧の会によるデモフライト…連凧ほか多数の変わり凧、大迫力の20畳敷き「淀川」大凧は見ものです。
ニュースレポート
野草観察に感動、クズの籠作りに奮闘 第84回淀川の自然を楽しむ会
絶好の日和に恵まれた10月14日(日)。「秋の淀川植物観察と植物を使った工作」を楽しみに、68名が背割堤地区に集いました。野草の観察では89種類、なかでも珍しいミゾコウジュ・コウヤワラビなども見つかり、淀川にはまだまだ自然が残っていると、感動の声が上がりました。午後はクズつるを使った籠作りに挑戦。一同楽しい一日を過ごしました。
花壇に風景に花いっぱい!花街道「淀川河川公園グリーンフェスタ2007」
秋晴れの10月20日(土)、21日(日)、この春まで守口サービスセンターで開催していた「植木市」をグリーンフェスタと改め、より広い地域から参加いただけるイベントとなるよう太間地区で開催しました。今回は花修景を主題とし、来園の皆さんが花壇作りに挑戦されたほか、コンテナーガーデンによる花修景、新しい緑化技術の紹介、緑化講習会などを催し、2日間で4,700人が参加されました。
バラ講習会が好評 グリーンサーカス2007
晴天の10月28日(日)、堺市東雲公園で「グリーンサーカス2007」が開催されました。当財団からは淀川河川公園を紹介する映画やパネルを展示したほか、バラ講習会を開催。満席状態となり、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。
森野軍団『激走』初優勝!第13回淀川河川公園42.195Kmリレーマラソン
今年も恒例のリレーマラソンが11月25日(日)太間地区で行われました。秋晴れの下140チームが参加したレースは、3位までが昨年の優勝タイムを上回るというハイレベルの戦いが繰り広げられ、チーム「森野軍団『激走』」が初優勝を飾りました。
1位 森野軍団「激走」タイム 2:14:33:148
2位 AINA.A.C タイム 2:17:12:269
3位 零小隊JAPAN タイム 2:24:37:629
おしらせ
「私のとっておきの一枚」募集中
淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。
みなさんのおたよりを募集しています
よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。
例えば…
- 私のお気に入りの場所、楽しみ方
- がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
- 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
- すてきな体験、出来事
等々をお知らせください。
いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)
施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表
公園施設の利用時間
9/1~5/31 | 6/1~8/31 | 休業日 |
---|---|---|
9時~17時 | 9時~19時 | 12/29~1/3 |
利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。
公園施設(有料)利用申込受付時間
9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の“あき施設”の予約は、電話で受け付けます。