よしぶえ No.38 2003 WINTER
淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ
淀川・公園を愛するみなさん
毎年2月、淀川河川公園太間地区で開催される「凧あげ大会」。(詳しくは『これからのイベント』ページでご案内)この大会に欠かせない協力者で、和凧のスペシャリスト団体『日本の凧の会 大阪支部』をご紹介します。支部の橋本正夫会長にお話いただきました。
「和凧の歴史と伝統を伝え、和凧の"夢とロマンと感動"を未来へ引き継ぐために活動しています。凧の魅力は、作る楽しみと揚げる楽しみ、創造力を豊かにしてくれることですね」
「大会では全国の珍しい凧のデモフライトを行います。また、子どもたちの凧作り教室、凧揚げの指導もします」
この凧の会大阪支部では多くの凧あげ大会に協力され、全国大会や国際大会にも参加されている。
「淀川では5回、凧の会の全国大会を開き、毎回"凧名人500人"が集いました。広くて障害物がなく、芝生敷きで走りやすいことからメンバー全てが、"ここは全国で最高"と評価しています」
「春から秋には月例会・フリースタイル凧あげ大会を毎月第二日曜日、太子橋地区で行っています。11~3月頃までは、府下の子ども会、学校、教育委員会の依頼で、凧作り教室や凧あげ大会の開催に協力します。26年続けている地区もあり、年間約1万人の子どもたちが参加しています。…この数は全国でトップです。近年はナイフの使い方から教えてあげなければならず、結構時間もかかりますね」
「1100年つづく日本の凧の文化を今後も受け継ぎ、凧作り、凧揚げを通して親子がふれあいを深めていって欲しいですね」
連絡先 〒574-0044 大東市諸福1-12-1
橋本正夫 TEL.(072) 871-5485
公園めぐり
──梅田から阪急京都線・地下鉄御堂筋線で2駅目。しかも駅から5分足らずのアクセスのよさがここ西中島地区の魅力です。
管理人さん「野球グラウンド3面と芝生広場。広くはないですが、野球場利用の競争率は休日など3倍以上です。十三・西中島周辺、梅田をはじめ沿線の学生や一般の方の利用が殺到しますね。毎年春に行われるサンスポと当財団主催の大会で優勝するようなチームもここで練習してますよ」
──平日でも若者が目立ちますね。
管理人さん「近くの学生さんの昼休みやサークル練習、遊びの場になってますから」
──水辺はよし原が広がって、自然いっぱいですね。
管理人さん「それもあってか、ここは野犬が多いんです。中には自転車を追いかけたり、ジョギングの方に吠えたり…。関係機関と協同で、手は打っているんですが、餌付ける人もいて…そんな人には協力をお願いしています」
──オフィス街も近く、社内レクリエーションの場にもなっていて、西の十三大橋手前には四季折々の花が楽しめる「摘み草苑」もある…ここは正に都市に残された自然のオアシスです。
西中島地区(十三野草地区)
①
線路の間はこんな風景…。くれぐれも危険な場所へは入らないように!
②
野球場の向こうには野原。そして梅田のビル群が…。
③
よし原まで続く野原が広がる。都会の大自然!
④
バランスを競う遊具がズラリ。肉体年齢チェック!あるいは少し変わったベンチとしても使える?
⑤
植え込みがいっぱいで、”かくれんぼ”にぴったり。
十三野草地区
①
春と秋にさまざまな花が植えられる花園。花を見に来る人のため、摘み取りはひかえ目に。
②
十三大橋付近で、かに・しじみを発見!その他ボラの幼魚やハゼの仲間も泳いでいた。
摘み草苑開花予定
(下記はH15度実績。年によって多少変更することがあります)
アクセス&見どころ
水道記念館
大正から昭和61年まで大阪市の主力ポンプ場だった旧第1配水ポンプ場を保存活用。大阪市の水源の、琵琶湖・淀川の自然環境、水道の歴史、くらしと水道の関わり等を紹介している。
現龍大神
水を司る神・水天(祭った社を水天宮という)と龍神を崇め祭っている。
正通院
天満惣年寄・金谷歳次郎が延亨3年創建。金谷遷斎らの墓が現存。「伊勢参宮名所図会」「日本山海名産図会」の作者・蔀関月の墓もある。本堂前の石像不動は天保15年の造立。「木川のお不動さん」と、広く信仰される。
神津神社
天正年間創建当初、八幡菩薩を祭り、武士の信仰を集めた。明治42年近辺の神社を合わせ神津神社となる。戦後勧請した十三戎は、読みがトミ「富」に通じることから商店街の神として人気を集めた。
十三の由来とは
大化の改新後、四つの根本方針が発せられた。土地の区画法には60歩四方を町(坪)、6町四方を里とする「条里制」を採用。この6町方眼をひき、横列を条、縦列を里と数えた。西成郡の飛田を1条とし、北へ進めると、13条目が今の十三となる。北の十八条、東の九条は今も地名に残っている。別説では、淀川上流から数えて13番目の渡し場があったからとも。
こちら管理所
以前より最も頻度の高い問題事であり、管理所への苦情もたいへん多いのが、”犬問題”です。そこで改めてのお願いです。
引き綱は離さない!
犬を放す人が増えています。多くの人は注意に耳をかさず、当たり前のように放します。8月大塚地区で、子どもの連れていた犬が他の放されていた犬とケンカとなり、引き綱を持っていた子どもが引きずられ、顔面を負傷するといった事故が起こりました。犬が恐くて子どもと遊びに行けないといった苦情もあります。
フンは持ち帰る!
犬のフンを放置する人、あるいはビニールや紙に取っても放置する人が後を絶ちません。鳥飼上地区では”砂場”でフンをさせ、砂をかけて隠す。また赤川地区では野球場やサッカーグラウンドにも放置されています。海老江地区では注意を聞かないどころか、「行政に連絡して”首にしてやる”!」と息巻く始末。
ブラシかけは家で!
季節の変わり目は、ベンチ付近などに、ブラシをかけて抜けた犬の毛がそのまま放置されています。
公園はみんなの宝です。利用者一人ひとりが愛情を持ち、きれいで安全な楽しい場所に育てていきましょう。
ゴルフボール、女性を直撃!
去る9月8日太子橋地区で、ゴルフ練習の打球が公園に居合わせた女性の腹部に当たるという事故がありました。野草地区を含む河川公園は全地区ゴルフ練習禁止です。皆さんの安全のため、ご協力をお願いします。
管理人さんの冬のおすすめ情報
背割堤地区正月頃には”春の七草”が見つけられます。また春の西広場ではレンゲ・クローバーが咲き広がります。
枚方地区冬、淀川の水位低下で、船着き場前方に砂州ができ、カワウが集団で休んでいます。
赤川地区カモ・ユリカモメ等が見られます。
海老江地区管理所近くに人慣れしたセグロセキレイがいます。ツバメ・マガモもよく見られます。
大日地区カモ・カイツブリ・ウ・カワラショウビン等が見られます。
管理人さんからのお知らせ
太間地区ストリートバスケットのゴールポストが2基とも故障中。しばらくお待ちください。
これからのイベント
第9回淀川河川公園凧あげ大会
2月8日(日)
「日本の凧の会 大阪支部」の協力で、太間地区(寝屋川市)の空いっぱいに無数の和凧が舞い上がります。
[主な内容]
●先着800名様に和凧プレゼント!
10時~ 武者絵がりりしい新作。(表面下)だれにでもよく揚げられます。
●和凧手作り教室
10時受付~ 無地の凧をプレゼント。あなたのアイデアで、思い思いに描いてください。(先着100名)
●凧の病院開設
壊れた凧・揚がらない凧もしっかり治療。また元気に揚げられます。
●凧の会によるデモフライト
”淀川”の大凧デモフライト
珍しい凧、巨大な凧…。揚げない人も見ているだけでも楽しいですよ。
10時~14時 小雨決行[雨天中止の場合は2/15(日)]参加無料。
第73回淀川の自然を楽しむ会(自然観察教室)
2月29日(日)
“河原の探検”をテーマに、背割堤地区(京都府八幡市)で土器の破片を拾ったり、河原に育つ野草の調査を行う、”遊びながら学べる”教室です。
淀川ジュニアテニス中学生シングルス大会
1月17日(土)[雨天1月24日]
試合経験を増やし、度胸をつけたい初心者大歓迎の大会です。外島地区(守口市)にて開催。定員男女各18名 参加費1,500円 要申込み【問・申/ラケットパルテニスクラブ072-767-4513】
第26回河川環境管理財団杯争奪サンスポ野球大会
3月7日~5月16日(期間中の日曜日)
淀川河川公園の主な野球場で、学生・社会人など256チームが参加、毎年ハイレベルな戦いが繰り広げられる一大大会。また本大会優勝チームは、西日本代表として東西決戦に出場。日本一の座をねらいます。
ニュースレポート
“寄せ植え体験”が大人気 秋の植木市開催
都市緑化月間中の10月18日(土)・19日(日)、守口地区で恒例の植木市が開催されました。地元の秋祭りと日程が重なったにも関わらず、爽やかな秋晴れの下、今回も苗や鉢植えを求める主婦や家族連れなどで賑わいました。会場では品定めする人に混じり、植木屋さんから花の上手な咲かせ方や、害虫・病気からの守り方を詳しく教わる愛好家の姿も目立ちました。午後に開かれた「寄せ植え体験」には、募集定員の2倍以上の応募があり、抽選に当たった方々は、好みの草木を買い求め、講師の指導を受けながら、熱心に寄せ植えに取り組んでいました。
第22回淀川河川公園ゲートボール大会 接戦を抑え優勝「招友」
(枚方市ゲートボール協会)2勝1杯[+24]
準優勝「松友」 (枚方市ゲートボール協会)2勝1敗[+20]
3位「西友」 (寝屋川市ゲートボール協会)2勝1敗[+15]
敢闘賞「SMY」 (枚方市ゲートボール協会)2勝1敗[+13]
(上記[ ]の数字は得失点差)
10月30日(木)、仁和寺ゲートボール場で催された大会には、枚方市・寝屋川市・守口市の各ゲートボール協会から24チームが参加、変則リンク戦で試合が進められました。天候にも恵まれた大会は、最後まで優勝チームが分からないといった緊迫ムードの中、近年希にみる接戦が続きました。表彰式では入賞チームの栄誉を讃え、大きな拍手が上がり、無事大会を終えました。
第1回ジュニアテニス中学生シングルス大会
圧倒的な強さで優勝 佐伯洋介くん
準優勝 安部良介くん
今年度初の中学生シングルス大会が11月15日(土)赤川地区で開かれました。男女各18名の募集に対し、今回は女子の参加が少なかったことから、男子の参加者を増やしての開催となりました。試合はリーグ戦6ブロックの勝者によるトーナメント形式で行われました。小学生大会とは一味違う、スピーディーでパワフルなストロークは、ギャラリーの目を奪うものがありました。
第30回淀川河川公園秋季野球大会
強豪を破り初優勝「関西大学アンビリーバブルズ」
準優勝「中央シャインズ」
3位「ファニーガイ」、「戦国」
160チーム(224チームが応募・抽選)により、9月から始まった本大会の決勝戦が11月16日(日)枚方地区で行われ、「関西大学アンビリーバブルズ」が、春季大会に優勝し、東西決戦をも制した強豪チーム「中央シャインズ」を2-1で破り、見事初優勝を納めました。また最優秀選手には、全試合を1人で投げきった川勝圭輔投手が選ばれました。
“ワンド”で生き物ウォッチング 第72回淀川の自然を楽しむ会
11月30日(日)”ワンドって何?”をテーマに、総勢70名程が「城北ワンド」に集まりました。肌寒い中、参加者は各グループ指導員の説明で、ワンドに育つ植物の調査を開始、ボタンウキクサ・ホテイアオイをはじめ、今まで確認されていなかったミズヒマワリの花も見られました。またヨシ・オギでよしずを作ったり、子どもたちはメダカ・ヤゴ・アメリカザリガニ・テナガエビ等多くの生きものを見つけて大喜び、感動のひと時でした。
第9回淀川河川公園リレーマラソン 断トツ!総合優勝「AINA.A.C 男組」
職場仲間部門優勝 「東洋紙業うさぎさんチーム」
男女混合部門優勝 「ボチボチランナーズ」
一般部門優勝 「ワンパクアスリートクラブB」
小学生部門優勝 「御殿山フットボールクラブ」
女子部門優勝 「AINA.A.C女組」
ファミリー部門優勝 「長居トレーニングセンター」
マイペース部門優勝 「オバーンズ」
パフォーマンス賞 「水8辰」
ベストドレッサー賞 「阪大医学部水泳部」
12月7日(日)快晴の下、今年もリレーマラソン大会が太間地区で開かれました。1周2kmのコースを4~10人で走る42.195kmに121チームが参加、経験者から幼稚園園児まで幅広い層が集い、完走をめざしました。総合部門優勝の「AINA.A.C男組」は、2位以下を大きく引き離してのゴール、走りの違いを見せつけました。来年は第10回大会を記念した開催を考えています。
おしらせ
淀川河川公園テニスコートでは、全13地区テニスコート共通の利用回数券を販売しています。回数券は11枚綴りで利用料金が1枚お得になっています。(料金は下表参照)
1.初回購入=テニスメイト登録
回数券初回購入時、「テニスメイト」会員に登録(無料)していただきます。またその際登録カードを発行します。
2.利用予約は電話で、支払いは当日
利用予約は一般・会員共に1ヶ月前からです。一般のご利用の場合、事前に各地区を担当する各サービスセンターでの利用予約、料金払込が必要ですが、会員なら電話で利用予約ができます。また回数券は当日現地で引き渡しいただければ結構です。
[一般の方は当日現地にて支払い済み書(領収書)を提示願います]
3.会員だから即購入
会員なら2回目以降の購入は、各サービスセンターで登録カードを見せていただくだけです
●利用時間/9時~17時
(6/1~8/31は9時~19時、3/1~11/30の土日曜・祝日は7時~、12/29~1/3は休業)
●利用料金(消費税込)
一般 (1面1時間) |
回数券=会員 (1面11時間分) |
|
---|---|---|
平日 | 820円 | 8,200円 |
土日祝日 | 1,120円 | 11,200円 |
みなさんのおたよりを募集しています
よしぶえではみなさんからのおたよりを募集しています。淀川河川公園・淀川での楽しみ方、グループ活動をご紹介ください。活動を本誌でご紹介したいと思います。
施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表
公園施設の利用時間
9/1~5/31 | 6/1~8/31 | 休業日 |
---|---|---|
9時~17時 | 9時~19時 | 12/29~1/3 |
利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。
公園施設(有料)利用申込受付時間
9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。