よしぶえ No.37 2003 AUTUMN

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 イベント・ニュース おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

鵜殿の今を知り、楽しく学ぶ観察会 鵜殿ヨシ原研究所の調査と「鵜殿クラブ」

全国屈指のヨシ群落『鵜殿ヨシ原』(高槻市)は、甲子園球場18個分─約75haの広さながら、近年までヨシが減り続け、分布は1割程度。この群落の自然を愛し、ヨシ保全に汗を流す人たちがおられます。その活動を主催する鵜殿ヨシ原研究所所長の小山弘道さんに、語っていただきました。

「ヨシは水を浄化することで注目されていますが、鵜殿のヨシは古くから雅楽の篳篥のリードに最適として使われている、将来に伝える"世界遺産"級のものなのです。しかし近年、『よしず』などの需要も少なくなるにつれて、ヨシ原の手入れもされず、鵜殿のヨシが減ってきていました。

そこで、’96年に旧建設省が揚水ポンプを設け、導水路をつくり、ヨシ群落の復元に着手した時から、私たちの研究所も本格的な調査に取り組みはじめました。

今は、毎週火曜日にボランティアの人々が集まり、ヨシの生育状況、植物分布、地下水位を調べるなどの『ヨシ原調査』を行い、ヨシの成長を見守っています。

また、毎月第一日曜日には、『鵜殿クラブ』(会員制)を開催、四季の鵜殿にふれる観察会、ヨシを使った工作や草木染め教室を行っています。最近は、子どもたちの自然学習の場としても活用されています。

将来は全面積の7割をヨシ群落に育てていきたいですね」

[鵜殿の活動に参加しませんか]
ヨシ原調査・鵜殿クラブともにFAXか郵送で下記までお問い合わせください。
〒569-0011  大阪府高槻市道鵜町4-12-5
鵜殿ヨシ原研究所
FAX 072-660-6012

調査機材を手に導水路を渡る皆さん。日に焼けた笑顔が印象的だった。
近隣の小学校が総合学習でヨシ刈り。ヨシは最高5.35mにも伸びていた。
保護者会も鵜殿で学び、コースター作りのヨシ刈りに励む。
“ちまき作り”もした初夏の観察会。暑さの中、同伴の子どもたちは水遊び!
「ジュニアリバースクール」イベントでヨシ人形に見入る子どもたち。
コースター、額縁などに使われるヨシはよしずづくりに使えない細くて薄いもの。まさに資源の有効利用。
ほっと一息の昼食タイム。ヨシ談義に花が咲きます。
植物好きの人なら小山さんのお話はきっと興味津々。

公園めぐり

太間地区・木屋元地区・点野野草地区

水辺までのびる芝生広場と、いろいろ遊びの施設が人気ですよ

──大きな芝生の広場とスポーツ施設や遊具がいっぱいの太間地区は、淀川河川公園中、来園者数が2番目(当財団調べ)に多い人気の公園です。

管理人さん「ここは昭和47年に最初に淀川河川公園ができた時の公園の一つで、だから昔からの利用者も多い。対岸は自由に遊べないゴルフ場なので、橋を渡って摂津・高槻からも皆さん来られるよ」

──ここの魅力と言うと?

管理人さん「とにかく広いこと!週末はスポーツ施設がいつも満杯になるよ。こんなに広々してても、下流の淀川新橋まで、人でいっぱいになる。国道からも入りやすいし、春・秋は駐車場もあっという間に埋まってしまうね」

──イベントがいろいろ開かれていますね。

管理人さん「これからは12月のリレーマラソン大会、新年には凧揚げ大会があり、これは人気があるよ。それに夏はこの辺のまちの盆踊りとかもあって、私らも毎年楽しみにしてます」

──利用者の皆さんについては…

管理人さん「バーベキューをする人は道交法が変わってから減ったね。広い芝生広場は、のんびりくつろいだり、小さな子どもたちも遊ぶので、野球とかサッカーのボールはやっぱり危ない。ルールとかマナーはみんなの安全と気持ち良さのためだと分かって欲しいね」

水辺まで近寄り、ごろり水面を眺める休日…ここならそれだけでもリフレッシュできそうです。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区

淀川河川公園 太間地区・木屋元地区・点野野草地区 MAP

① 水生生物センター

天然記念物イタセンパラなど、淀川の約50種の淡水生物が観察できます。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

よい子のみんな、ぼくと遊んで!

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

水位計は二段構えになっている。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

車椅子の方用水飲み場。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

こんな運動施設もありますよ。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

⑥ 太間サービスセンター

施設利用者の更衣室、シャワー室を完備。ただし駐車場はないので、公園からは歩いてお越しください。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

緩やかな堤防と大きな広場がこんなにのびのび!

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

船着き場。万が一の緊急物資運搬用に。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

野草地区の散歩細道。

太間地区・木屋元地区・点野野草地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 太間地区・木屋元地区・点野野草地区 周辺MAP

20か用水樋記念碑

文禄堤で絶たれた分水を堤に取水樋管を通し、灌漑用水として再生。寛永享保の頃、灌漑地域が20村になった。

鞆呂岐神社

桃山文化の美しい流造りの本殿。境内奥には赤穂浪士・村松喜兵衛秀直の四代目子孫が寄進した鳥居がある。

茨田の堤碑

仁徳天皇による日本最古の堤防。ここから淀川を二つに分け、古川に沿い築堤。北河内を水害から救った。

太間天満宮

太間とは茨田堤工事の難所「絶間」であったことから。神社は工事のいけにえ伝説を伝える。

こちら管理所


このコーナーでは利用者の皆さんといっしょに「楽しく安全な公園」をつくるため、利用者マナー向上をお願いしていきます。

今回は淀川河川公園が抱えている問題点を、整理してまとめました。これは、現場を毎日見ておられる公園管理人さんの実感をまとめたものです。

最も多かったのは犬の飼い主のマナー問題と、バーベキュー利用の人たちの問題でした。またゴルフの練習をする人たちもあり、中には、注意・指導に対して怒る人も…。

公園は小さな子どもからお年寄りまで、多くの人が楽しく遊び、安心してくつろげる場所です。"気持ちいい公園づくり"に皆さんのご協力をお願いします。

管理人さんの秋のおすすめ情報

赤川地区ヒバリ、アオサギや、これからはカモ、ユリカモメ等の渡り鳥を見かけます。

十三野草地区草摘み苑では四季折々の花が楽しめます。自然教室も開かれており(年数回・要問合わせ)、淀川の草花や水辺の生き物等が詳しく学べます。

島本地区人工芝のゲートボール場があります。2時間400円です。

背割堤地区桜が人気ですが、秋も紅葉が楽しめます。堤には彼岸花も咲きます。

管理人さんからのお知らせ

太間地区すり鉢砂場のある遊び場の、芝生養成終了。きれいに生えた芝生でおくつろぎください。

イベント・ニュース

マナーアップキャンペーン

10月1日(水)~31日(金)

皆さんに”楽しく安全に”河川公園で遊んでいただくため、公園利用マナーの向上をめざした強化月間です。

10月は「都市緑化月間」

都市に緑と公園を増やす取り組みについて、皆さんのご理解とご協力を得るため、さまざまなイベントを展開します。

都市緑化月間イベント 秋の緑化市(植木市)

10月18日(土)・19日(日)

守口地区「守口スポーツプラザ」にて、恒例の植木即売会を開催します。寄せ植え教室なども開かれますので、お気軽にお立ち寄りください。

都市緑化月間イベント近畿都市緑化祭
「グリーンサーカス2003~山城、おもしろ、新発見!~」

10月25日(土)・26日(日)

これからの「みどりとの暮らし」を実感できるフェスティバル。たくさんのみどりの中での緑化相談。木工・つる細工・寄せ植えなどの体験教室や植木オークション…等々。プレゼントもあって、家族みんなで楽しめる盛りだくさんのプログラムです。京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)にて開催。

第9回リレーマラソン淀川河川公園大会

12月7日(日)

「1周2kmのコース21周+195m」を、4人~10人のチームで参加、たすきリレーで完走します。走る順番や周回数は自由。太間地区にて、10時30分スタート!

[参加申し込み]
参加費:一般2,500円・小人1,200円
定員:300チーム
申込締切:11/14(金)
【問・申/リレーマラソン協会 03-5706-7710】

淀川河川公園ゲートボール大会

仁和寺野草地区にて、24チームによるリンク戦で争われます。

第72回淀川の自然を楽しむ会(自然観察教室)

「ワンドって何?」をテーマとした、城北ワンドで開かれる、自然に親しみながらの楽しい勉強会です。

第30回淀川河川公園秋季野球大会

9月21日(日)~11月16日(日)(期間中の各日曜日)

淀川河川公園14地区の野球場で、160チームが参加するトーナメント戦が行われます。決勝戦は最終日、枚方地区「淀川スタジアム」にて。

淀川河川公園テニス大会

赤川地区にて開催。

中学生シングルス 11月15日(土)[雨天11月22日]

小学生シングルス 12月14日(日)[雨天12月21日]

第21回淀川河川公園ゲートボール大会

7月7日(月)、仁和寺ゲートボール場で開催された本大会は、枚方市、寝屋川市、守口市の各ゲートボール協会の協力のもと、所属の24チームが参加、4ブロックのリーグ戦を戦いました。当日は梅雨空ではあったものの、時々小雨が降る程度で、選手は日頃の練習の成果を存分に発揮し、白熱しながらも和気あいあいの大会となりました。

優勝  福友若山(寝屋川)
準優勝 甲斐田(枚方)
3位   西友(寝屋川)
敢闘賞 SMY(枚方)

第9回淀川河川公園ジュニア・シングルステニス大会

平成15年度最初の大会が、7月13日(日)、20日(日)、外島地区テニスコートで、一部雨天順延して開催されました。本大会は”試合に慣れる、試合度胸をつける、テニスが楽しくなる”を目的に小学生を対象に開いています。昨年に引き続き出場した選手の中には、この1年で大変な上達ぶりを見せる選手もあり、ギャラリーから大きな歓声を浴びていました。本大会をきっかけに、今後益々テニスの楽しさを感じて欲しいものです。開催両日ともに雨の影響を受けましたが、父兄の方々にもコート整備にご協力いただいたおかげで、無事大会が終了できました。

男子優勝 北野由貴くん
女子優勝 藤本実希さん

第71回淀川の自然を楽しむ会

遅れてきた夏本番の暑さの中、8月24日(日)、十三野草地区で「水辺の生物」をテーマに小学生から大人まで64名が参加し、自然観察会が行われました。今回は5班に分かれ、淀川では珍しい植物「ヤマアワ」「ウィーピングラブグラス(日本名:シナダレスズメガヤ)」等の根の生育のようすを観察。中でもウィーピングラブグラスは高速道路等の法面緑化によく使われる植物ですが、それが淀川の河川敷で大量に自生し、群落をつくっていることに参加者一同首を傾げました。また「アメリカスズメノヒエ」は高さが2m以上あり、皆さん驚かれていました。午後からは水辺でシジミやアシハラガニ等、干潟の生物を夢中で捕まえ観察しました。

おしらせ

あなたも『よしぶえ』に参加しません?

表紙では「淀川・公園を愛するみなさん」のテーマで、淀川河川公園をはじめ、淀川を舞台に活動する皆さんをご紹介していきます。

こんな人たち(例)…『自然を愛し、環境を考える人』『川と河川敷に魅せられている人』『施設公園を楽しむ、活用する人』『淀川で働き、生きる人』 等々

あなたもよしぶえに参加して、淀川・公園での楽しい体験や、すてきなところを多くの人たちにアピールしてください。
その他、淀川・公園に関することをお知らせください。どんどんご紹介していきます。ハガキにてご応募ください。

施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表

公園施設の利用時間

9/1~5/31 6/1~8/31 休業日
9時~17時 9時~19時 12/29~1/3

利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。

公園施設(有料)利用申込受付時間

9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)

[野球場]
土、日、祝日は希望者が多いため抽選を行います。抽選日は使用月の前月”16日”(土、日、祝日の場合は翌日)です。抽選後の”空き球場”は抽選翌日より各サービスセンターで受付ます。
※抽選の場所・時間については、上記とは異なる場合がありますので、申込みの際、ご確認ください。

ページTOPへ