枚方地区
開催日
2018年9月9日(日)
淀川河川公園枚方地区に新たな歴史を刻む「手作り市」を定期開催!
旧枚方宿の町屋沿いを使用し定期開催されている「くらわんか五六市」と連携し、毎月第2日曜日に「みなと五六市」を開催します。
枚方地区には広大な芝生広場を有し、淀川の流れを感じながら散策されている方が多数いらっしゃいます。
本年9月には天満橋(八軒家浜)から「枚方宿みなと」までの間に定期船が復活することも決定!
話題の枚方地区で出店者のコダワリの品、手作りの品を多く集め、ご来場の方と出店者が楽しく交流できる場を提供します。
同時開催その1!『ひらかた淀川スポーツ祭』
同時開催その2!『よどがわこどもスポーツスクール』
かけっこ、体操、大玉(キンボール)の3種目を体験する子ども向けイベント開催!
運動会のかけっこは1番になろう!
淀川河川公園では、小さなお子様向けにいろんなスポーツを体験するイベント「こどもスポーツスクール」を開催します!
運動が苦手というお子様にピッタリです。
運動会シーズンを前にこのイベントに参加してみませんか!?
詳しくはこちら
五六市の由来
東海道は57次あった!56番目の宿場町=枚方宿
江戸時代末期、歌川広重が東海道を江戸から京都まで旅した記録を浮世絵にした「東海道五十三次」が有名ですが、実は江戸時代初期、東海道は「五十七次」まで延長されていました。
京都から延長された東海道は、54次が伏見、55次が淀、56次が枚方、57次が守口。終点は今の大阪市にありました。
枚方は、東海道56番目の宿場町。淀川の港町として、三十石船に乗ってやってくる客に「餅くらわんか、酒くらわんか」と酒肴を茶碗で売り、商人の町として栄えました。