2025
5 11 SUN


ぶらり街道めぐり~水の恵み編~

淀川の自然と、水文化・歴史についての講座を開催いたします。

地域資源を活かした来訪・交流の促進、文化・観光振興を目的として、「ぶらり水の路めぐり~水の恵編~」を開催します。

さくらであい館イベント広場「淀」で、淀川の自然と、水文化・歴史についての講座をお聞きいただけます。

 

【自然講座】 「淀川の撹乱と恵み ~近畿の生物多様性ホットスポット~」 40分間

講師:竹門 康弘 氏(大阪公立大学客員教授・京の川の恵みを活かす会代表)

 

【歴史講座】「八幡の水文化 ~石清水八幡宮を中心に~」  40分間

講師:鈴木 康久 氏(京都産業大学現代社会学部教授)

 

「ぶらり街道めぐり~水の恵み編~」お申込みフォームはこちら 

受付開始は4月9日(水)10:00~となります。

 

※NTTドコモ、au、softbank等の携帯電話のアドレスでご登録の場合は事前に「@prfj.or.jp」からの受信ができる設定を行ってください。

※Gmail、Yahoo!メール等のフリーメールでご登録の場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合があります。

※当日、公園スタッフが模様を撮影した写真、動画を当公園SNSやチラシ等の広報活動に使用する場合があります。

開催日時 2025年5月11日(日) 13時~15時
開催場所 さくらであい館 イベント広場「淀」
定員 60名
参加費 無料
申込方法 4月9日(水)より申し込みフォームで受付
主催等 主催:京阪ホールディングス(株)・淀川河川公園管理センター
協力:京の川の恵みを活かす会・カッパ研究会
一覧へ戻る

ページTOPへ