よしぶえ No.51 2007 SPRING
淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ
淀川・公園を愛するみなさん
河川敷で楽器練習とはよく聞く話ですが、今回は仁和寺・点野野草地区で尺八を練習しているみなさんを訪ねました。お仲間の中心・伊賀里士さんはここで尺八が趣味の方々と知り合われ、お仲間が現在5人になったそうです。
「いい季節にはほとんど毎日来て、鳥飼大橋まで散歩します。それから練習です。いつも2人、3人と自然に集まり練習しています。以前にプロの方とも知り合いになり、今はその方に師事を受けています」
年長の小田計範さんは「仕事を引退してから本格的にはじめました。みんな寝屋川市在住で、自転車で10分程度です」。「この公園の近くなので、練習に、散歩に利用してます。ここはいいですね」と話されるのは東畑榮文さん。(伊賀さんたちは週3回、市のふれあいセンターでも練習されている。)
「ここは静かで、周りに人もほとんどいないから、練習に最適です」
野草園に響く尺八を聞いていると、どこからか虚無僧が歩いてきそう…。
公園めぐり
淀川の生き物の宝庫・『城北わんど』が上流に広がる赤川地区は、自然いっぱいの公園です。
「ここはわんどがあるので、自然散策やバードウォッチングなどの方が多いです。平日は目の前の桜宮高校や都島工業高校がサッカーやテニスに利用されますね。それに幼稚園や保育園、福祉施設の子どもたちもよく来ます。遊具があって、ここならひろびろ遊べるのでしょう。
また魅力の一つに『赤川仮橋』があります。地区の真ん中をJR城東貨物線が横ぎり、線路のすぐ横に木製の歩道がついています。列車はめったに通らないですが、よく写真を撮りに来られてますね。それにここからの夕日もきれいですよ」
──上流へ歩けば城北公園
「初夏の花菖蒲園が有名ですね。城北河畔地区は城北公園とつながっていて、わんどが一望できます」「この辺は犬を散歩させる人が多くて、フンの不始末が後を絶たず一苦労…毎日来る公園なら、美しく使っていただきたいです」
春はよもぎやつくし摘みも見られるとか。赤川までちょっと季節を感じにいらっしゃいませんか。
赤川地区
①
見ての通り駐車場が狭いんです。自転車でのお越しをお願いします。気を付けてお越しください。
②
遊具いろいろ。小さい子に、お父さんにも大人気!
③
イタセンパラ発見の碑。
④
城東貨物線赤川仮橋…戦前からのトラス型鉄橋。人、列車が渡る珍しい鉄橋で、今後は複線電化され、客車が走る予定。
⑤
バーベキューはロープを張った柵の中で!
⑥
赤川廃寺碑…赤川寺(別名大金剛寺)。いつのころか廃寺となり、伽羅の正確な位置も分らず。寺の僧・覚賢が写した大般若経が残る。
城北河畔地区
①
千人塚…昭和20年6月7日の大阪大空襲の死者の内、身元不明千数百の遺体をここで荼毘に付した。
②
菅原城北大橋から見た城北河畔地区。
③
堤防の上にたくさんの杭?何のためだと思います?
④
菅原城北大橋を渡る時はユリカモメのフンにご注意!
⑤
城北わんど…大小さまざまな湾入部がつづき、天然記念物のイタセンパラ、アユモドキ、その他多数の魚類が確認されている。
わんど
「わんど」って?
明治の淀川大改修工事で全川に渡り、粗朶沈床(そだちんしょう:木の枝を敷いて杭で止め、上に石を積む)のケレップ水制(船の航路を確保するための、川の中心に向けて伸びる何本ものT字型の石積み)を両岸から付きだした。やがてまわりに土砂が溜まり、人工の入り江から独立した水たまりとなっていった。
右岸約90、左岸約50のわんどがあり、本川から石垣や砂で漉された良質の水が入ってくるため、生物が卵を産み、育つのに最適な場所となる。淀川の漁種が豊富なのはわんどのおかげだ。
城北わんどはどうなってるの?
「干し上げ」実態調査の結果報告
ゴミや泥、外来魚、外来植物の影響で、城北わんどは在来の魚や貝が棲みにくくなっています。そこで昨年11月、実態調査のためわんどの「干し上げ」を行いました。
作業はわんどの水を汲み上げ、ゴミや淀川全体で問題になっている「ボタンウキクサ(通称:ウォーターレタス)」などの外来植物を取り除き、中の魚や貝を大阪府水生生物センターで一時保管。その後わんどに砂を入れ、魚や貝の幼生が棲みやすくした後、水を入れて生物を戻しました。
実態調査で見つかった魚は約3,800匹。うち9割の約3,400匹が外来魚で、うち約3,300匹がブルーギルでした。在来魚はわずか1割程の約400匹で、注目のイタセンパラは見つかりませんでした。当初「イタセンパラ減少は、産卵場となる母貝の二枚貝が減ったからでは?」という推測もありましたが、絶滅危惧種のオグラヌマガイやマツカサガイ、メンカラスガイ(幼貝)を含む約8,300個が見つかり、貝類にとってはすばらしい環境が維持されていたことが分かりました今後も改善効果観察のため、調査中のわんどへは立ち入りはご遠慮下さい。また外来魚放流は「外来生物法」で禁じられています。淀川の豊かな環境を守るため、節度ある行動をお願いします。(淀川河川事務所)。
アクセス&見どころ
(赤川地区)
【バス】 | 市バスで「大東町」下車徒歩10分。 |
---|---|
【車】 | 城北公園通の「大東町」交差点、または一つ東側の交差点を淀川方面へ進み、突き当たりの桜宮高校の東側から堤防へ。 |
(城北河畔地区)
【バス】 | 市バスで「城北公園前」下車徒歩5分。 |
---|
城東貨物線赤川仮橋
戦前からのトラス型鉄橋。人、列車が渡る珍しい鉄橋で、今後は複線電化され、客車が走る予定。
赤川廃寺碑
赤川寺(別名大金剛寺)。いつのころか廃寺となり、伽羅の正確な位置も分らず。寺の僧・覚賢が写した大般若経が残る。
千人塚
昭和20年6月7日の大阪大空襲の死者の内、身元不明千数百の遺体をここで荼毘に付した。
菖蒲園
城北公園内に昭和39年に開園。毎年6月、250品種、約13,000株が咲き乱れ、多くの観賞者の目を楽しませる。
城北公園
明治の淀川大改修工事で湾曲していた川筋をほぼまっすぐにした。その川跡を利用して昭和9年開園。面積の3分の1を占める池は旧河道の名残。
こちら管理所
春、公園が気持ちいい季節ですよ。どんどんお越しください。
…と言ったものの、駐車場は限られたスペース。週末ほとんどの地区が満車状態で困っています。
乗り合い乗車をお願いしています
●駐車場が狭く、週末は開園すぐに満車です(鳥飼西地区)。周辺の有料駐車場もよく満車になる上、路駐の取締も厳しいので、なるべく車での来園はご遠慮ください(赤川地区)。
●駐車スペースに物を置いて場所取りをする人がいます。乗り合い乗車での来場をお願いしています(豊里地区)。
●隣接地区の駐車場へ誘導したりしています(仁和寺・佐太西・大日地区)。
●アメリカンフットボール、少年野球等グラウンド施設利用がある日は終日満車状態です。乗り合い利用をお願いしています(三島江・一津屋野草地区)。
●近くからお越しの方々には自転車利用をお願いします(太子橋地区)。 多くが10時頃、遅くとも11時には満車になり、人気地区は9時の開園から数分でいっぱいに…。ほかのすいている地区への『場所替え』 もいいのですが……
ご来園には車の乗り合い、あるいは電車・バスなどをご利用ください。ご協力をお願いします。
管理人さんの夏のおすすめ&ご注意
長柄河畔地区桜の花とレンガ造りの旧閘門がマッチ、見事な景観を生み出します。
太間地区春にはフクロナデシコ他5種類の花が花壇を覆います。常連さんにいつもきれいで気持ちがいいと評価されています。
三島江地区芝生エリアで家族でお弁当ランチを楽しまれては!!
大日地区3つの花壇でヒナゲシ、矢車草などが楽しめます。暖冬だったので開花が早まるかも。
※公園にはゴミ箱がありません。ゴミはお持ち帰りください。
こんなみなさん、ありがとう
・犬の散歩をしながらゴミやよその犬のフンまで清掃している方がおられます。ありがとうございます(仁和寺・佐太西・大日地区)。
・毛馬地区から赤川、城北河畔地区までの公園内を、ゴミ清掃している方がおられます。ありがとうございます。
・淀川を撮り続けているアマチュアカメラマンが、管理所に野鳥の写真を寄贈してくださいました。ありがたく飾っています。感謝、感謝(外島地区)!
これからのイベント
八幡背割堤桜まつり
4月1日(日)~10日(火)
今年も満開の背割堤地区の桜堤。八幡市商工会・観光協会さんの多彩な露店も楽しめます。ご来場は京阪八幡市駅から徒歩10分。
みどりの日の記念イベント 春の緑化祭(植木市)
5月12日(土)・13日(日)
観葉植物をはじめ、各種草花の即売を中心に「寄せ植え講習会」「緑化相談」のほか、「植木のオークション大会(両日とも12時より)」も開催。大人気の「寄せ植え体験(有料・定員60名)」は午前10時より抽選券を配布。体験は両日ともに13時より。 午前10時~14時(両日)小雨決行[雨天中止の場合はその翌週]
ニュースレポート
凧あげ日和に今年も盛況 第12回淀川河川公園凧あげ大会
天候にも恵まれ、絶好の凧揚げ日和となった太間地区で、「日本の凧の会大阪支部」の協力のもと、12回目となった恒例の凧あげ大会を開催しました。
今年は国営公園制度30周年記念の武者和凧500枚を午前と午後に分け、無料配布しました。朝10時には配布前から長蛇の列ができ、プレゼント凧は数分で品切れとなりました。また手作り凧教室にも大勢お集まりいただき、順番待ちがでるほどの盛況ぶりでした。
お昼ごろには二十畳敷きの大凧や連凧他も空に浮かんで大会を盛り上げ、小さなお子さんでも簡単に舞い上がる凧にあちこちから歓声があがっていました。
参加者は700人を上回り、「来年もぜひ続けて欲しい」と多くの要望をいただきました。
遠方からの参加もあり総勢175名 第82回淀川の自然を楽しむ会
「河原の野鳥観察」をテーマに2月25日(日)枚方地区で第82回淀川の自然を楽しむ会が、175名のご参加のもとに開催されました。
100名程度といった当初予定を上回る参加があったため、4班に分かれ、それぞれ指導員に野鳥の説明を受け観察しました。その結果、メジロ・ホオジロ・ハヤブサ・キジ・ウグイス・ヒバリ…等47種類の野鳥が確認でき、楽しい一日となりました。
また今回は地元枚方や交野のほか、明石や奈良といった遠方からの参加もありました。
おしらせ
「私のとっておきの一枚」募集中
淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。
みなさんのおたよりを募集しています
よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。
例えば…
- 私のお気に入りの場所、楽しみ方
- がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
- 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
- すてきな体験、出来事
等々をお知らせください。
いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)
施設広場地区 運動施設&申込先 一覧表
公園施設の利用時間
9/1~5/31 | 6/1~8/31 | 休業日 |
---|---|---|
9時~17時 | 9時~19時 | 12/29~1/3 |
利用時間終了の10分前には、プレーを終了し、清掃・整地をお願いします。
公園施設(有料)利用申込受付時間
9時~12時、13時~16時30分(月曜日、12/29~1/3休業)
[サッカー、ラグビー、トラック、フットサルの各施設]
使用希望日の前月の同日から予約を受け付けます(月曜日なら翌日)。
ただし当日午前9時までに申込先のサービスセンターに来られた方を優先し、希望が多い場合は1人2時間と定め、抽選します。
抽選後の"あき施設"の予約は、電話で受け付けます。