よしぶえ No.55 2008 SPRING

淀川・公園を愛するみなさん 公園めぐり こちら管理所 これからのイベント ニュースレポート おしらせ

淀川・公園を愛するみなさん

鳥仲間でぶらり、鳥を探して鳥談義 日本野鳥の会大阪支部の淀川定例探鳥会

ヒドリガモ、キンクロハジロ、オオバン…約130種類もの野鳥が確認されている淀川で、毎月バードウォッチングを楽しまれている日本野鳥の会大阪支部の淀川定例探鳥会に伺いました。40名近い参加者があり、数ヶ月前に知人のすすめで鳥を見始めた人や最年長84歳の方も。

「ほとんどが常連さんです。目当てはもちろん鳥ですが、おしゃべりに来ている人も多いですね」と探鳥会代表の橋本正弘さんは楽しそうに語られます。

長柄河畔地区で望遠鏡をセットして探鳥開始。早速、淀川では初めての『コオリガモ』が発見され興奮のスタートとなりました。

見晴らしのいい毛馬閘門を渡り、毛馬、赤川地区の川辺から城北河畔地区へ歩きます。最初かたまっていた団体も、各自興味や歩くペースが違うのでだんだん小グループに散らばり、100mほどの列に伸びて歩きます。たくさんの水鳥、1m程まで近づいてくるクイナ、よし原のウグイス、後部グループが見たカワセミ…参加女性は「双眼鏡を通して見ると鳥がより美しく見えます」と話されます。

最後に城北公園で『鳥合わせ』(見た鳥の種類の確認)をして締めくくり、この日は32種が確認されました。 「ここは公園が水辺まで整備されているので、のんびり鳥を見て歩けます」「探鳥は年中できますが、夏は鳥が少ないので、7月に淀川へのお礼を込めて、清掃探鳥会をしています」 ちょっと鳥が好きな方、一度覗かれてはいかが。淀川の野鳥のこといろいろ聞けますよ。

ホームページ「日本野鳥の会」「淀川定例探鳥会」を検索

バードウォッチングの様子
この日特別参加の外国からのバードウォッチャーと日本野鳥の会のみなさん。右端が淀川定例野鳥会代表の橋本正弘さん。
堤防に上がったら観察本番。まさに「食い入るかのように」って感じです。老若男女、双眼鏡から目が離れません。(「若」はおられた?)
この季節のポピュラーな鳥たち。左上からホシハジロ、コガモ、カルガモ、クイナ。
鳥の写真提供/橋本正弘さん

公園めぐり

公園めぐり 外島地区・守口地区
散歩で、自転車で… 地元にみなさんの『マイ公園』

地下鉄守口駅から徒歩7分。静かな住宅街に外島地区はあります。

──駐車場がないんですね。

「隣の太子橋地区の駐車場もちょっと遠いですし、ここへ来られるのは 近くの方か、自転車利用の方ですね。施設では、幅跳び用の砂場もある陸上用トラックが守口市の学校関連団体などによく利用され、最近は少年サッカー、フットサルにも利用いただいています。隣りのテニスコートには前々から要望があった日よけテントが昨年春にでき、夏が異常に暑かったので大いに活躍したようです」

──川側のバーベキュー指定区域はいかが?

「近くの方が手荷物で歩いて来られます。テニスの後でというグループもおられますね。車での利用がないので、混むこともなく地元の庭といった感じです」

──犬の散歩が多いようですが…

「引き綱外しが多くて困っています。『うちの犬は噛まへん!』と言う方も多いですが、怖がる人もいるので公園利用のルールを守っていただきたいですね」          

──昨年秋完成した傾斜の緩やかな堤防に上がればスーパー堤防の公園・守口地区が、すぐ近くの守口サービスセンターへ続いています。センターのある守口スポーツプラザは、年中アイススケートが楽しめる近年では珍しい施設。そちらもご利用ください。

外島地区・守口地区

淀川河川公園 外島地区・守口地区 MAP

テニスコートには待望の日除けテントができた!

外島・守口地区の写真

自転車道は続くよどこまでも~♪

外島・守口地区の写真

この砂場は競技用です。汚したりゴルフ練習はしない事。

外島・守口地区の写真

ユリオプス・デージーがたくさん植えられていて、年に3回ほど楽しめます。

外島・守口地区の写真

堤防上のテラスとそこからの景色。見晴らしがいいです。

外島・守口地区の写真
外島・守口地区の写真

外島・守口地区の写真

守口地区は堤防の頂きまでなだらかな坂道になっています。

外島・守口地区の写真

守口スポーツプラザには、最近では珍しい通年型アイススケートリンク(TEL.06-6993-2825)があります。また施設内の守口サービスセンターにはトイレと大きな休憩室があります。

外島・守口地区の写真
外島・守口地区の写真

アクセス&見どころ

淀川河川公園 外島地区・守口地区 周辺MAP
【電車】 京阪守口市駅から徒歩15分。地下鉄谷町線守口駅から徒歩7分。
【車】 国道1号守口署前交差点から北に折れ、阪神高速守口線高架下道路沿い。
ただし守口スポーツプラザ駐車場は有料です。

外島の由来

淀川の中の島であり、「とうじま」と読んでいた。なぜ外なのかというと、堤防の人の住む側を堤内、川側を堤外と呼ぶため。明治末の改修工事で現在の流路となり、地名となった。

京街道と文禄堤

大坂八軒家から伏見までを行き交った三十石船が枚方宿鍵屋浦あたりにさしかかると、近づいてきて「くらわんかごぼう汁、あん餅~」と不作法に呼びかけ売りつける舟。写真は昭和5年、鍵屋浦に浮かぶ三十石船の遊船。左奥の小舟はくらわんか舟のようだ。

写真:目で見る枚方・交野の100年/(株)郷土出版社より

明治陸軍測量地図(明治18年測量)

守口スポーツプラザ・守口サービスセンター

守口スポーツプラザには、最近では珍しい通年型アイススケートリンク(TEL.06-6993-2825)があります。また施設内の守口サービスセンターにはトイレと大きな休憩室があります。

守口スポーツプラザの写真
守口スポーツプラザの写真

五箇樋跡碑

淀川から五ヶ庄(守口庄、小高瀬庄、寺方庄、橋波庄、稗島庄)へ飲料水を引いた樋のあと。

五箇樋跡碑

御野立所

明治43年(1910)大正天皇(当時は皇太子)が秋の大演習の、工兵隊架橋演習をご覧になった所。

御野立所

一里塚跡

二代将軍秀忠が五街道を整備したとき、一里ごとに里程目標を整備。宿場を大名が通るときは村役人が塚まで送迎した。

一里塚跡

大塩書院

(白井家隠居所)陽明学者で大坂東町奉行所与力の大塩平八郎が農民に学問を講義したところ。また天保8年(1837)の「大塩の乱」の挙兵を謀議したとされる。

大塩書院

盛泉寺

東御堂さん、東御坊さんと呼ばれる東本願寺末寺、教如上人開基、慶長11年(1606)創建。難宗寺と同期に焼失。天保6年(1835)再建。

盛泉寺

難宗寺

蓮如上人が文明9年(1477)に創建した守口御坊が始まり。元和元年(1615)兵火焼失。現在の本堂は文化7年(1810)再建。境内の大銀杏は樹齢約500年、府天然記念物。

難宗寺

京街道・文禄堤

禄3年(1594)秀吉が伏見城と大坂城を陸路で結ぶため、淀川左岸堤防を修築した。延長約27kmの京街道として、交通の便は大きかった。現在京阪守口市駅あたりに、堤防の上の町並みの面影を残す。

京街道

こちら管理所

外すな引き綱!愛犬家! 公園は犬を自由に走らせる場所ではありません。
犬嫌いな人もおられます。人に噛み付いたりしないよう、引き綱は短めにしっかりと!
またフンの後始末も確実にして下さい。犬の放し飼いは京都府・大阪府の条例で禁じられています。

管理人さんからのご案内

仁和寺野草地区川沿いの整備が終わり、眺望が開け、淀川の水面や行き来する船などがよく見えるようになりました。

一津屋野草地区当地区は運動施設がなく、緑の芝が一面に広がり、淀川の眺望にも優れています。またバーベキューもできませんので、小さなお子さん連れでも安心して、ゆったりお過ごしいただけます。

三島江野草地区工事が終わって、野草園が生まれ変わりました。川の水際の生物や野鳥観察が楽しめます。

大山崎地区ウグイスの声がよく聞けます。春を感じ、バーベキューが楽しめます。

こんな皆さんありがとう

海老江地区毎月第一日曜日、大学生、高校生を含む「天分塾清掃に学ぶ会」のみなさんがトイレ3基と川岸を清掃されています。1月6日(日)も門真なみはや高生60名、城東工高生25名、天分塾20名のみなさんが公園を美しくされました。

これからのイベント

八幡桜まつり

4月1日(火)~10日(木)(予)

背割堤地区の1.4kmの堤を、今年も250本あまりの桜の並木が見事な花のトンネルを作ります。ご来場は京阪八幡市駅から徒歩10分。また期間中は背割堤地区の駐車場が使えません。御幸橋北側の臨時駐車場をご利用ください(有料)。

桜まつりの様子
背割堤の桜

春の緑化祭(植木市)

5月10日(火)・11日(日)(予)

守口サービスセンター前庭に花木の鉢植えや草花の苗が所狭しと並び、お値打ち価格で即売されます。毎回大人気の「寄せ植え体験」や「寄せ植え講習会」他を開催します。

植木市の様子

第3回淀川三川交流イベント

5月25日(日)

背割堤地区を中心に付近一帯で各種イベントが開催されます。ご家族そろって、ぜひご来場ください。(小雨決行、参加費無料)

はなごよみ

各公園地区からの花のたよりです。散歩にサイクリングに、足をのばしてください。

十三野草地区
摘み草苑ではハナナ、ポピーが咲き乱れます。ぜひご鑑賞ください。

十三野草地区

背割堤地区
春の桜まつりが終わると、50本のハナミヅキが咲き始め、平地にはタンポポも広がり、黄色い絨毯を思わせます。タンポポは大変強い植物で、刈られても1週間もすれば咲き始めます。また当地区の幹周りが2~3mの桜の大木には、「他では見ることができない」と、驚く来園者もおられます。

長柄河畔地区
春の陽気に誘われて、桜の下でお弁当などいかがですか?(当地区はバーベキュー禁止です)

長柄河畔地区

大塚地区
ハナナとポピーが咲きます。ウォーキングやジョギングに加えて花も楽しんでください。
太間地区のポピーも春満開を迎えます。

太間地区のポピー

ニュースレポート

第34回淀川河川公園秋季野球大会投手戦を制し「四天王寺病院」が優勝

準優勝 アンビリーバブルス
3位 SEIZE THE DAY OSAKA

12月2日(日)枚方地区で、参加174チームの頂点を決める決勝戦「四天王寺病院」対「アンビリーバブルス」が行われました。試合は白熱した投手戦となり、1-0で四天王寺病院が悲願の初優勝を勝ち取りました。また3位決定戦は初出場の「SEIZE THE DAY OSAKA」が「中央シャインズ」を2-0で下しました。

野球大会の様子

第13回淀川河川公園凧揚げ大会コンテスト受賞おめでとう

前日の15年来の大雪で、開催が危ぶまれた2月10日(日)。一面の銀世界となった晴天の太間地区で、凧上げ大会が開催されました。今年はみなさんにコンテストとして参加いただき、持ち込み凧・大会手作り凧の部門で、日本の凧の会が以下の賞を審査しました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

凧揚げ大会の様子

持ち込み凧部門(配布凧含む)
●アイデア賞
金賞・中原 毅(大東市)
銀賞・井上準三(枚方市)
銅賞・宮崎大治郎(交野市)
●デザイン賞
金賞・奥田武男(大阪市)
銀賞・佐野晴加(寝屋川市)
銅賞・安田良造(枚方市)
●飛翔賞
金賞・荒平和男(門真市)
銀賞・清水有希(大阪市)
銅賞・辻本孝治(門真市)

大会手作り凧部門
●いっしょうけんめい賞
金賞・岩島良樹(寝屋川市)
銀賞・いとうりょう
銅賞・新川由紀(四条畷市)
●ファミリー賞
金賞・木下 諒(枚方市)
銀賞・おさたくみりょうた(寝屋川市)
銅賞・小林じゅんか(寝屋川市)
●よく上がったで賞
金賞・長尾歩実(門真市)
銀賞・松村宗一郎(寝屋川市)
銅賞・大島愛優博(橿原市) (敬称略)

枚方地区でバードウォッチング 第85回淀川の自然を楽しむ会

この冬一番の寒さとなった2月24日(日)、枚方地区で「河原の野鳥観察」を楽しもうと、158名(子ども55名)が参加しました。河川敷を上流へ移動して観察開始。指導員から野鳥観察の話を聞きながら、カモやサギ類等43種が確認でき、子ども達は大喜びで、参加者一同、楽しい一日を過ごせました。

バードウォッチングの様子

おしらせ

「私のとっておきの一枚」募集中

淀川・淀川河川公園で撮った、風景や笑顔、楽しい一日…などの写真を、簡単なコメントを添えてお送りください。本誌でご紹介します。また採用分には粗品をお贈りします。

みなさんのおたよりを募集しています

よしぶえではみなさんの淀川や淀川河川公園に関するおたよりを募集しています。

例えば…

  • 私のお気に入りの場所、楽しみ方
  • がんばってます!私たちのグループ活動(サークル紹介)
  • 今が旬、イチ押し情報(季節のニュースなど)
  • すてきな体験、出来事

等々をお知らせください。

いただいた情報は本誌でご紹介していきます。よろしくお願いします。また採用分、あるいはおたよりの中から抽選で粗品をプレゼントします。
(個人情報については上記の目的以外には使用いたしません)

ページTOPへ